Menu

 

きむらなおき 

デザイナー(グラフィック&キャラクターデザイン)
1964年 東京都板橋区生まれ
東京デザイナー学院及び国際アニメーション研究所卒業
1987年 市ヶ谷の印刷会社(大日本印刷株式会社内)に就職。 1989年 デザインや製版の世界にデジタル化の波が押し寄せる中、株式会社いづみや(後に株式会社Tooに社名変更)に転職。当時、日本で販売されて間もないMacintoshと出会い、グラフィックソフトのスキルを習得。1996年 MacintoshによるDTPサービスなどを提供する株式会社プレゼンハウスToo銀座の責任者に就任。 1998年 デジタルによるデザインの道を追求するため「およげ!たいやきくん」や「バボちゃん」のキャラクターデザインで著名な田島司氏に師事。その後、青山の少数精鋭のデザイン会社でキャリアを積み、会社員としては最後となった広告代理店ではチーフデザイナーとして勤務。 2003年 独立し、オルカ・グラフィックス(Orca Graphics)として事業を開始。グラフィックデザイン、キャラクターデザインをメインに手がける。2005年「平成の大合併」最盛期からは、千葉県鴨川市における市章デザイン選定アドバイザー及び補作・キャラクターデジタル化を皮切りに、全国自治体の公募による市町村章の選定アドバイザーや決定した作品の補作・展開・デザインマニュアル制作を数多く手掛けている。

 キャラクターデザイン
 千葉市〝花の都・ちば〟シンボルキャラクター「ちはなちゃん」原作・展開  いたばし観光キャラクター「りんりんちゃん」原作・展開  君津市マスコットキャラクター「きみぴょん」原作・展開  三郷市マスコットキャラクター「かいちゃん&つぶちゃん」補作・展開  鴨川市イメージキャラクター「たいよう君・ななちゃん・まっつー」デジタル化  大村市マスコットキャラクター「おむらんちゃん」補作  君津市立八重原中学校マスコットキャラクター 補作 など

 デザイン監修
20198月号〜20254月号 君津市「広報きみつ」表紙デザイン監修・題字デザイン

 市章・町章・キャラクター選定アドバイザー
鴨川市市章デザイン選定委員会・本宮市市章デザイン選定委員会・山武市市章デザイン選定委員会・枝幸町町章デザイン選定委員会・安平町町章デザイン選定委員会・大空町町章デザイン選定委員会・美郷町町章デザイン選定委員会・牧之原市市章デザイン選定委員会・築上町町章デザイン選定委員会・香取市市章デザイン選定委員会・久喜市市章デザイン選定委員会・大村市マスコットキャラクター選定委員会

 市章・町章補作、マニュアルデザイン
鴨川市・本宮市・山武市・枝幸町・安平町・大空町・美郷町・牧之原市・築上町・香取市・久喜市・黒部市・一関市・にかほ市・坂東市・木津川市・南城市・士別市・都城市・八重瀬町・森町・南相馬市・小林市・古河市・北名古屋市・紀美野町・小豆島町・東北町・美咲町・日高町・新ひだか町・安平町・設楽町・みやき町